1991年 九州ツーリング
◆8日目
(桜島−鹿児島−指宿スカイライン−知覧武家屋敷−特攻基地跡−開聞岳−長崎鼻−池田湖−指宿−民宿泊)


 2月12日(火)
 朝、桜島から「桜島フェリー」で鹿児島市街に向かいます。
 鹿児島市街では、まだ朝方にもかかわらず「ザボンラーメン」というものを食べました。
 どのへんがザボンの味なのかよくわからなかったけど、ラーメン自体はうまかったです。

 西郷さんの銅像です。
 上野公園の西郷さんは馴染みがあるのですが、本場(?)鹿児島の西郷さんは初めてです。
 上野の西郷さんより若いようですね。

 日本史で馴染みのあるフランシスコ・ザビエルの記念碑です。
 鹿児島だけでなく九州の各都市には歴史を感じさせる碑や建造物がたくさんありますね。

 鹿児島市街からは「指宿スカイライン」を南下します。
 天気も良かったこともあるのですが、景色がとてもよく、一発で好きになりました。
 昨日の霧島とはうってかわって暖かいですね。
 さすが南国


 知覧にある「武家屋敷」です。
 武家屋敷群内の遊歩道はものすごくきれいに掃除がされていて、落ち葉ひとつ落ちていないくらいでした。

 遊歩道だけでなく武家屋敷の敷地内もとてもキレイに整備されています。植木の手入れもすばらしいですね。
 ここにも猫がたくさんいました
 やはり九州には猫が多いのでしょう。

 知覧の「特攻基地跡」に行きました。
 ここには博物館もあり、中にはゼロ戦とか太平洋戦争当時の遺物がたくさん展示されていました。
 私は男の子であるため、飛行機とかにはとても興味があるのですが、さすがに戦争の遺物となると複雑な心境ですね。

 ゼロ戦です。
 海中から引き上げられた物を展示してあるようです。
 現代人の目で見ると、電子機器なんかほとんど使われていない飛行機はとてもクラシカルなものですが、戦争の道具のひとつとしてみた場合、これほど「機能美」にあふれた戦闘機はないと思います。

 「開聞岳」です。
 「富士山」を裏山として育った私は、こんな形の山には親しみを感じます。
 「開聞岳」は別名「薩摩富士」ともいうそうです。

  「長崎鼻」からの開聞岳方面です。
 上の写真とは開聞岳をはさんで反対側になります。
 

 「最南端の駅」です。
 どうやら沖縄県には鉄道が無いようなので、この西大山駅が日本最南端の駅ということです。

 「池田湖」です。
 池田湖といえば「イッシー」が有名ですが(^^)、湖畔のドライブインやお土産やさんにはイッシーの像やイッシーグッズがあふれていました。
 私もしばらく湖面を凝視していましたが、さすがに姿は現さなかったです。

 

 突然ですが、「指宿の砂風呂」です。
 銭湯のような感覚で気軽に入湯できるのがいいですね。
 暖かくて気持ち良いのですが、ところどころ熱いところがあってヒヤヒヤしました。
 今日の宿は、この砂風呂の近所の民宿にしました。



戻る 次へ
1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目
8日目 9日目 10日目 11日目 12日目 13日目
ツーリング日記  ホームページ